車のハンドルが変化
小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!

にほんブログ村

(写真はネットより)
車のハンドルが丸いものと思っているのは私だけでしょうか
ネットで車のハンドルが変化している記事を見て丸いハンドル以外に
あるのを初めて知りました。
ハンドル下部が水平になった「D型」や、なかには、中心から「コ」の字型の持ち手が
左右へ伸びたアーケードゲーム機にあるようなハンドルもあります。
それぞれのメリットとしては、
・ハンドルを小さく、取り付け位置を下げることにより、ハンドル越しではなくハンドルの
上からメーターを見ることになり、視線移動を抑えられる。
・ひじの位置が下がり、リラックスした姿勢で運転できる。
・小径なのでハンドルを回す際、腕の動きも小さくなる。
いろいろな物が進化しています。
現に、自動運転でハンドルがない車も開発されています。
なべ
「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版
ご購入は、アマゾンにて
YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp
スポンサーサイト