fc2ブログ

車のハンドルが変化


小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。 
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 青年会議所・商工会議所へ
にほんブログ村



kurumahanndoru.jpg
(写真はネットより)

 のハンドルが丸いものと思っているのは私だけでしょうか
ネットでのハンドルが変化している記事を見て丸いハンドル以外に
あるのを初めて知りました。
 ハンドル下部が水平になった「D型」や、なかには、中心から「コ」の字型の持ち手が
左右へ伸びたアーケードゲーム機にあるようなハンドルもあります。
それぞれのメリットとしては、
・ハンドルを小さく、取り付け位置を下げることにより、ハンドル越しではなくハンドルの
 上からメーターを見ることになり、視線移動を抑えられる。
・ひじの位置が下がり、リラックスした姿勢で運転できる。
・小径なのでハンドルを回す際、腕の動きも小さくなる。
 いろいろな物が進化しています。
現に、自動運転でハンドルがないも開発されています。

   なべ

「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版 
ご購入は、アマゾンにて

YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp






スポンサーサイト



web拍手 by FC2

テーマ : 経営コンサルタント
ジャンル : ビジネス

tag : Dハンドル丸くないハンドル

和子さんが一番、女性社長


小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。 
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 青年会議所・商工会議所へ
にほんブログ村



zyoseikeieisya.jpg
(イラストはネットより)

 東京商工リサーチによると、全国の女性社長は2023年に61万2224人に上り、
初めて60万人を超えました。一番多い名前は「和子」で、12年連続トップです。
 ちなみに、2位・幸子、3位・洋子、4位・裕子、5位・陽子さんだそうです。
 女性社長が増えた理由について、東京商工リサーチは、創業支援など
 女性の活躍推進に向けた国や自治体の取り組みが効果を上げている点や、
 同族経営で高齢の代表者から妻や娘に事業を引き継ぐケースが増えていることなどを挙げる。
 女性社長、そんなに増えている実感はないですが、フリーランスのような方も含めれば
 そうなんかも知れませんね。
  名前も昭和の名前がランキングされていますね。後、5年たてば名前の入れ替えもるのでしょうね。

      なべ

「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版 
ご購入は、アマゾンにて

YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp


web拍手 by FC2

テーマ : 経営コンサルタント
ジャンル : ビジネス

tag : 女性社長和子フリーランス

政府の女性活用に疑問


小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。 
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 青年会議所・商工会議所へ
にほんブログ村



zyoseidaizinn.jpg
(イラストはネットより)

 今回の岸田改造内閣に女性大臣が過去最高の5人選出された事は
良かったですが、実は副大臣、政務官、54人中女性がゼロだったことについて
大変な衝撃を受けました。
 首相演説で、さんざん女性活用を話していただけに非常に残念です。
 早く、本当の意味での女性活用を期待しています。
 わが社は、女性が非常に頑張っています。私以外、男性はいないのです。

    なべ 

「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版 
ご購入は、アマゾンにて

YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp


web拍手 by FC2

テーマ : 経営コンサルタント
ジャンル : ビジネス

tag : 副大臣、政務官女性活用

中古車価格、総額表示


小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。 
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 青年会議所・商工会議所へ
にほんブログ村


tyuukosya_20230919060748a71.jpg
(イラストはネットより)

 中古車販売の価格表示ルールについて、10月1日から、販売事業者に対し、
車両購入時に最低限必要な全費用である「支払総額」とその内訳を表示することが義務化されます。
 中古車販売において、実際には購入できない安価な価格を表示することで消費者を呼び込み、
商談の際に表示価格を大きく上回る金額を請求する悪質な販売手法を、是正する狙いがあります。
 新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ。車両価格は、
店頭で車両を引き渡す場合の価格(消費税込み)のことで、定期点検整備や保証が付いている
場合も含まれる。諸費用は、保険料、自動車関係諸税、登録などに伴う費用を指します。
 自動車は、車両費以外のお金が結構かかりますからね。今回のルール改正は、妥当だと
思います。(自事通信社参照)
    
    なべ

「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版 
ご購入は、アマゾンにて

YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp


web拍手 by FC2

テーマ : 経営コンサルタント
ジャンル : ビジネス

tag : 中古車価格表示総額表示中古車

若者でにぎわう


小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。 
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 青年会議所・商工会議所へ
にほんブログ村



su-pa-senntou.jpg
(イラストはネットより)

 若者でにぎわう、スーパー銭湯
昨日久しぶりに、妻とスーパー銭湯である倉知温泉マーゴの湯へ行ってきました。
土曜の夜でにぎわっていましたが、若者が多いなあという印象でした。
 サウナブームの影響でしょうか。若者の思考が変わって来てるのでしょうか
 あくまで、私の肌間です。

    なべ

「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版 
ご購入は、アマゾンにて

YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp


web拍手 by FC2

テーマ : 経営コンサルタント
ジャンル : ビジネス

tag : スーパー銭湯マーゴの湯倉知温泉

プロフィール

トライフィット

Author:トライフィット
渡邉 好唯 
株式会社トライフィット 代表取締役 
各務原商工会議に15年勤務後志を持って退職。
平成13年8月株式会社トライフィットを設立。
現在では、コンサルタント、セミナー講師の他に、人材派遣業事業などを手がける。年商2億円

なべのセミナー動画
小さな会社の経営コンサルタント、渡邉好唯が贈る経営アドバイス・セミナー。
YouTubeで開く
なべの最近1週間の仕事開始時刻
生活改善中!「早起き生活」
早起き生活
Powered by 早起き生活
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
ブログランキング参加中!
FC2ブログランキング
ブログランキング登録中!

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
株式会社トライフィット

Facebookページも宣伝
Yoshiyuki Watanabe

バナーを作成
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
ウィジェット