2月の推薦図書 空腹こそ最強のクスリ 青木 厚
小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ「をみていただき感謝します。
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!

にほんブログ村

(本の写真はアマゾンより)
2月の推薦図書 空腹こそ最強のクスリ 青木 厚 アスコム
内分泌代謝や糖尿病を専門とする医師の青木さんが書かれた本です。
先生の理論によりますと、1日三食食べるから、すぐに眠くなり、疲れやすくなったり、
イライラしたりしてやる気も起らなくなるとのこと。
食べ過ぎによる、内臓負担大より高血圧、老化、生活習慣病などを起こします。
ですから、食事をしない時間を作る事が大切ですとの事、連続10時間で脂肪分解が始まり
16時間以上になりますと、オートファジーが働きだします。
このオートファジーには、がん、糖尿病、とする生活習慣病、アルツハイマー型認知症、
感染症などの予防効果や、肌や筋肉などの老化防止の効果があると感がられているそうです。
私もどちらかと言えば、食べ過ぎ傾向にあります。
この本を参考に、いろいろチャレンジしてみます。
30歳以上の方には、是非読んでいただきたい1冊です。
なべ
「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版
ご購入は、アマゾンにて
YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp
スポンサーサイト