中古車価格、総額表示
小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!

にほんブログ村

(イラストはネットより)
中古車販売の価格表示ルールについて、10月1日から、販売事業者に対し、
車両購入時に最低限必要な全費用である「支払総額」とその内訳を表示することが義務化されます。
中古車販売において、実際には購入できない安価な価格を表示することで消費者を呼び込み、
商談の際に表示価格を大きく上回る金額を請求する悪質な販売手法を、是正する狙いがあります。
新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ。車両価格は、
店頭で車両を引き渡す場合の価格(消費税込み)のことで、定期点検整備や保証が付いている
場合も含まれる。諸費用は、保険料、自動車関係諸税、登録などに伴う費用を指します。
自動車は、車両費以外のお金が結構かかりますからね。今回のルール改正は、妥当だと
思います。(自事通信社参照)
なべ
「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版
ご購入は、アマゾンにて
YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp
スポンサーサイト