お歳暮文化衰退
小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。
今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。
ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!

にほんブログ村

そろそろ、年末年始の準備の時期です。
ホームセンターでは、はやばや、しめ縄、鏡餅が陳列してありました。
さて、年末の行事として、お世話になった人に送るお歳暮がありますが、
最近では、お歳暮を贈る人がめっくり減っているようです。
私も個人で送る事はあまりありませんが、会社で送っていましたが
新型コロナの業績不振で送る事をやめました。
インターネットの調査では、20~50代の社会人900人(男性498、女性402)から回答を得た。
調査結果によると、全体の70・6%が贈らない派で、年代別でみると、20代が75・1%▽
30代が71・5%▽40代が69・3%▽50代が63%――だった。
ちなみに、渡邉はお歳暮、お中元という事より、季節の野菜、果物などを
お世話になっている人に送っています。
なべ
「起業家に贈る言葉260」渡邉 好唯が出版
ご購入は、アマゾンにて
YouTubeも是非ご覧ください。
https://youtu.be/PUrHyJQpKU4
今日のなべブログはお役に立てましたか
講演、セミナー、経営コンサルのご相談、依頼はメールにて
株式会社 トライフィット 経営コンサル事業部
URL http://www.trifit.jp E-mail info@trifit.jp